2006年09月10日
認定式
9月9日 環境と交通学習プログラムの終了とこどもメッセンジャーの認定式を行いました。
プログラムは
1.会長あいさつ(比嘉司)
2.認定証授与
3.インストラクターからのメッセージ(北澤暎子)
4.こどもメッセンジャー代表あいさつ(末吉翔伍)
5.アドバイザーからのメッセージ(高江洲悦子)
6.昼食会&DVD上映
7.パパママからの一言感想
8.おわりのあいさつ(末吉正幸)
認定式で、一番印象的だったのがパパママからの一言感想。
このプログラムの影響がメッセンジャーにより家庭へと浸透している様子がよくわかりました。
クルマ大好き、クーラー大好きのママは、こどもメッセンジャーにクルマ
の使い方を指摘され、クルマの中でもクーラーを切られるようです。そこで、渋々自転車を買ってエコライフする事を話したら、メッセンジャーから「もったいない」と言われ、渋々昔の自転車を直したとのこと。
他にも、PTAの会合も歩いて行くようになった。
パパは自転車通勤になったなど、環境活動をスタートしているようです。
この変化はスゴイ!こどもメッセンジャーのパワーに脱帽でした。
環境ISOの監査
より、厳しいメッセンジャーです。
派遣もしますので、環境チェックを考えている企業等の方々は、こどもメッセンジャーのご用命よろしくお願いします(笑)。
追。
君たちは環境大臣から表彰されてもおかしくないと思ったよ。来年は、アドバイザーとして活躍してもらおうかな。青い地球の存続のために。。。。これからもよろしくね。
プログラムは
1.会長あいさつ(比嘉司)
2.認定証授与
3.インストラクターからのメッセージ(北澤暎子)
4.こどもメッセンジャー代表あいさつ(末吉翔伍)
5.アドバイザーからのメッセージ(高江洲悦子)
6.昼食会&DVD上映
7.パパママからの一言感想
8.おわりのあいさつ(末吉正幸)
認定式で、一番印象的だったのがパパママからの一言感想。
このプログラムの影響がメッセンジャーにより家庭へと浸透している様子がよくわかりました。
クルマ大好き、クーラー大好きのママは、こどもメッセンジャーにクルマ

他にも、PTAの会合も歩いて行くようになった。
パパは自転車通勤になったなど、環境活動をスタートしているようです。
この変化はスゴイ!こどもメッセンジャーのパワーに脱帽でした。
環境ISOの監査

派遣もしますので、環境チェックを考えている企業等の方々は、こどもメッセンジャーのご用命よろしくお願いします(笑)。
追。
君たちは環境大臣から表彰されてもおかしくないと思ったよ。来年は、アドバイザーとして活躍してもらおうかな。青い地球の存続のために。。。。これからもよろしくね。

Posted by transit21 at 12:48│Comments(0)
│環境と交通学習プログラム