今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
南部
生活の足を支える公共交通
持続可能な島づくりを考えるため、その第一歩として交通について考える場をつくりました。戦後復興と共にむかえた車社会をいろんな視点から見つめ直してみませんか。
MY ALBUM
「NPOと行政」協働講演会報告
よくできるすぐできる地球温暖化防止
シンポジウムの様子③
修了式(認定式)2007
シンポジウムの様子②
2007なはカーフリーデー
「環境と交通」学習プログラム第4回授業8/19(日)
「環境と交通」学習プログラム 第3回授業
「環境と交通」学習プログラム第2回授業
「環境と交通」学習プログラム第1回授業
生活の足を考える交通シンポジウム開催(^_^)v
こどもメッセンジャー15名緊急募集!!
今年度を振り返ってみると
CO2削減シンポジウム
コミュニティバス
エコライダー募集中!
講演会のお知らせ
シンポの報告④
シンポの報告③
シンポの報告②
ご参加ありがとうございました
素人の勝利
打ち上げ中
リハーサル
最終ミーティング
裏方さん
シンポ準備中
よなよな準備中
街頭ビラ配り
第9回 環境と交通まとめ①
環境と交通 生活の足を考えるシンポジウム
実行委員会の報告
第8回 学習内容の振り返りと発表テーマ選定
第7回 ゆいレールとバスを乗り継いでみよう
環境と交通シンポ実行委員会
しまづくりネットと共に
美人アナと一緒に
こどもメッセンジャーの角帽作成中
第6回 人と環境にやさしい持続可能なまちづくり
「環境と交通」生活の足を考えるシンポジウム
第5回 環境に優しい乗り物について考えよう
第4回 環境と公共交通について
第3回 モノレールについて学ぼう!
第2回 沖縄の交通の現状
第1回 青い地球は誰のもの
環境と交通シンポジウム
7番 新都心循環線
シンポのチラシ案①
次のページ
Posted by transit21 at 2025/04/10
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
プロフィール
transit21
沖縄の車社会を脱却し、交通弱者と環境にもやさしい持続可能な交通体系を考えるため、有志が集まりました。2005年9月現在、31名のメンバーで走り出した勉強会でありますが、将来的には住民発意型の交通まちづくりを目指しています。情報交換の場としてブログを設けたので、多くの方々の参加(書込みやご意見)をお待ちしています。
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
会議メモ・お知らせ
(21)
バス
(8)
LRT・路面電車
(5)
ベロ・自転車
(2)
環境・エコ
(2)
他都市情報(日本)
(2)
他都市情報(海外)
(1)
イベント情報
(17)
環境と交通学習プログラム
(45)
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
「NPOと行政」協働講演会報告
(2/20)
「NPOと行政の協働」講演会
(1/24)
よくできるすぐできる地球温暖化防止
(11/1)
シンポジウムの様子③
(10/10)
修了式(認定式)2007
(10/9)
いよいよ・・・
(9/21)
こどもメッセンジャー認定式2007開催します\(^o^)/
(9/19)
シンポジウムの様子②
(9/14)
シンポジウムの様子①
(9/3)
2007なはカーフリーデー
(9/3)
「環境と交通」学習プログラム第4回授業8/19(日)
(8/24)
「環境と交通」学習プログラム 第3回授業
(8/23)
生活の足を考える交通シンポジウム当日
(8/22)
「環境と交通」学習プログラム第2回授業
(8/20)
「環境と交通」学習プログラム第1回授業
(8/16)
生活の足を考える交通シンポジウム開催(^_^)v
(8/10)
こどもメッセンジャー15名緊急募集!!
(7/23)
今年度を振り返ってみると
(3/28)
CO2削減シンポジウム
(3/6)
コミュニティバス
(11/7)
画像一覧
過去記事
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年03月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
最近のコメント
aki / 「NPOと行政」協働講演会報告
gochic / 2007なはカーフリーデー
aki / 「環境と交通」学習プログラ・・・
aki / 生活の足を考える交通シンポ・・・
気候アクションセンターおきなわ / 生活の足を考える交通シンポ・・・
transit21 / 生活の足を考える交通シンポ・・・
まぁりん / 生活の足を考える交通シンポ・・・
コミュニティバス実証実験の終了 / コミュニティバス
とぴ / シンポの報告④
とぴ / シンポの報告③
とぴ / シンポの報告③
裏方さん
実行委員会の報告
velotaxi tibi / 実行委員会の報告
velotaxi tibi / 実行委員会の報告
マイアルバム
「NPOと行政」協働講演会報告
一覧を見る
お気に入り
沖縄のバスマップ
美ら島交通なび
VELOTAXI
VElog
ウルマックスベロタクシー部 ベロのエンジン
沖縄県に自転車を。
沖縄路線バス.com
tram21
横浜にLRTを走らせる会
(株)ライトレール
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
QRコード