2005年10月01日

9.30ブレインストーミング風景

9.30ブレインストーミング風景
ブレインストーミング風景
ビール片手に語り合いました。


9.30ブレインストーミング風景
バス部会案へアイディア満載ボード


昨日はおつかれさまでした。あっという間の2時間でしたね。
バス部会に自転車部会、広報の方法、今後の進め方と短い時間でしたがいろんな話ができました。いいメンバーが集って、活発な意見が出、楽しい会議でしたね。久○堅さんの話など皆が興味津々に聞き入り、沖縄のバス事情を知ることができました。後日、議事メモをまとめてUPしておきます。

ディープな桜坂へ流れ込んだメンバーもおつかれさまでした。餃子にスクガラスと美味しかったね。
by ogawa


同じカテゴリー(会議メモ・お知らせ)の記事
CO2削減シンポジウム
CO2削減シンポジウム(2007-03-06 16:13)

フリートーク
フリートーク(2006-04-02 19:00)


この記事へのコメント
さて、工程会議に行ってきます。
識○ちゃん昨日の感想入れてね。盛り上げていきましょう!

それと今日の金城町のまちあるきイベント成功するといいね。雨が降らないのを祈っておきます。
Posted by akira at 2005年10月01日 11:34
 先日のブレーンストーミングは、お疲れ様でした。
 様々な意見が飛び交い、色々と勉強になりました。

 こうした雰囲気ができたのも、ogawaさんの細やかな配慮があっての
ものだと思います。

 色々な人の「情熱」が一つの形になる日を楽しみにしています。
 その過程で、私も何らかの形で貢献できればと思っています。
Posted by 洲鎌 at 2005年10月03日 21:07
 先日のブレーンストーミングは、お疲れ様でした。
 様々な意見が飛び交い、色々と勉強になりました。

 こうした雰囲気ができたのも、ogawaさんの細やかな配慮があっての
ものだと思います。

 色々な人の「情熱」が一つの形になる日を楽しみにしています。
 その過程で、私も何らかの形で貢献できればと思っています。
Posted by 洲鎌 at 2005年10月03日 21:16
洲鎌さん、カキコありがとね。次回はログインしてみてください。みんなでこのブログをうまく使っていこう!
議事メモについては、もう少しお待ちあれ。アレー。
早めに手をつけます。

10月12日の場所は、開南小で19:00~となりました。
谷田貝さんのカーフリーデー訪問報告ヨロピクね。
地図を探して第3回の開催案内をUPしておきます。
Posted by akira at 2005年10月04日 09:10
ブレーンストーミングでいろいろ話合うと、また次のアイデアや行動につながることがありますね。私も仕事柄アイデアをイメージしながら足りない情報をあらゆる方法で入手し、信憑性を確保することに努めています。空想的な
アイデアから、現時的なプランにもっていくためには、かなりのエネルギーが必要ですが、これもまた楽しいものですね。
私は、交通情報や観光情報の収集・構築に関わっていますので、微力ではありますが、お役に立てれば幸いです。
初めてのコメントですが、今後とも宜しくお願いします。
by kudeken
Posted by at 2005年10月14日 23:41
●kudekenさま
前回は出席いただきありがとうございました。
バス部会の件で、Y貝氏と相談に上がりたいのですが、来週のご都合は如何でしょうか?月曜に電話いれてもいいですか。これからもよろしくお願いします。
Posted by ogawa at 2005年10月15日 10:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。