2005年11月01日
ECOまーる・いちゃりバス
モビリティ・マネジメント運行実証実験
「みんなで考えよう公共交通の利用活性化に向けて」
ECOまーる・いちゃりバスが走ります。
※過度なマイカー使用からバス等公共交通機関への利用転換、利用促進、それによるCO2削減等環境負荷の低減などを目指します。
運行ルート

概要
「みんなで考えよう公共交通の利用活性化に向けて」
ECOまーる・いちゃりバスが走ります。
※過度なマイカー使用からバス等公共交通機関への利用転換、利用促進、それによるCO2削減等環境負荷の低減などを目指します。
運行ルート

概要
運行期間:H17.11.1~H18.01.31
運行時間:那覇バスターミナル 始発6:25 終発21:55
おもろまち駅 始発7:00 終発22:30
運行間隔:20~35分
運 賃:200円
問合せ先 沖縄総合事務局運輸部企画室 098-866-0064
那覇バス株式会社 098-868-7149
運行時間:那覇バスターミナル 始発6:25 終発21:55
おもろまち駅 始発7:00 終発22:30
運行間隔:20~35分
運 賃:200円
問合せ先 沖縄総合事務局運輸部企画室 098-866-0064
那覇バス株式会社 098-868-7149
Posted by transit21 at 11:01│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
沖縄大学が積極的に進めてきた実証実験がついに!
桜井先生、山門先生、お疲れ様です。
すでに、大学構内の駐車場を有料(無料駐車場はちょっと離れた場所に)にして、学生たちに反感を買っているらしい。
でも、路線採用になれば、同大や沖尚中高、看護大学、沖縄女子短の生徒のパパ、ママにとって送迎の手間は省けるし、車やバイクを買い与えなければならないという苦渋の選択を強いられなくて済む人もいるはずですよ。
代替のいちゃりバスにどれくらいの学生が乗ってくれるのか?
免許取りたてで、クルマ命の学生が乗り換えることは期待しないが、クルマ以外の交通手段を確保することで、必要以上のクルマを制限することが可能になるのだろうと思います。
PRの弱さが心配ですが、成功しますように!
桜井先生、山門先生、お疲れ様です。
すでに、大学構内の駐車場を有料(無料駐車場はちょっと離れた場所に)にして、学生たちに反感を買っているらしい。
でも、路線採用になれば、同大や沖尚中高、看護大学、沖縄女子短の生徒のパパ、ママにとって送迎の手間は省けるし、車やバイクを買い与えなければならないという苦渋の選択を強いられなくて済む人もいるはずですよ。
代替のいちゃりバスにどれくらいの学生が乗ってくれるのか?
免許取りたてで、クルマ命の学生が乗り換えることは期待しないが、クルマ以外の交通手段を確保することで、必要以上のクルマを制限することが可能になるのだろうと思います。
PRの弱さが心配ですが、成功しますように!
Posted by shiroma at 2005年11月01日 23:54
今日、ひめゆり通りを走っているのを見ました。
祝日の昼間だからか、客が少なく寂しい。道は乗用車で込んでいるのに。。。
まだ、知られていない路線なので、広報活動にも力を入れたほうがいいですよね。
祝日の昼間だからか、客が少なく寂しい。道は乗用車で込んでいるのに。。。
まだ、知られていない路線なので、広報活動にも力を入れたほうがいいですよね。
Posted by ogawa at 2005年11月03日 14:55